LIFE
-
【レビュー】キャリーケースにキックボードが付いたと話題のマイプロ・ラゲッジ
西新宿でのことでした。 打合せのために歩いていたら、キャリーケースに乗ってスイスイと移動する男性がいたんです。 あまりの衝撃に驚き、追いかけてみると、キャリーケースの後にキックボードが付いているような・・・ …
-
書店地図を訪ねる 第2回 霞ヶ関〜赤羽橋(2002-2013)
街の書店は、いまどうなっているのか。
-
進化する次世代図書館
民間企業が運営する図書館、
異業種の店舗と組み合わせた異色の図書館など、
いま、図書館が大きな変貌期を迎えている。 -
A5バインダーの6穴 vs 20穴
「A5バインダーは、6穴と20穴のどちらを採用すべきか」は非常に大きな問題である。
-
発想の転換が生み出したA6ノート「365notebook」
A6のノートを探していたたどり着いたショウエイドーの365notebook。 名前の由来は、おそらくページ数が多いため、1日1枚、365日使えるというところでしょうか。 実際は、380枚の紙でできたノートなので、365日…
その他の記事
-
BOOK 「働くママ」の時間術 -馬場じむこ-
「働くママ」の時間術 馬場じむこ 日本実業出版社 人生には、何度かの「転機」があります。 女性にとって、大きな転機である「出産」のあとに役立つ 「幸せに働く68のヒント」を紹介しているのが本書です。 馬場じむこ 「なんで…
-
真実の英語勉強法02 3大英語勉強法が間違っている理由
今までの英語勉強法は、どこが間違っているのか…
-
Amazonリンク
-
起業家インタビュー04 有限会社アンビアンス 藤田観児 氏 2009.2.1
お客さまとのつながりを大切に「くつろぎ通信」を発行 ご縁のあったお客さまとの関係を続けるため、通信を発行する藤田観児氏。 記事に込めたメッセージや、制作の手順・コスト、アドバイスも語っていただいた。 主な事業 新築、リフ…
-
[時間術]月曜日は「暖機運転」する時間をとる
朝の時間を有効に活かせば、もっと充実した毎日になる。
頭ではわかっていても…