差別化塾02 小ロット生産で「選ぶ楽しみ」を提供 メーカーズシャツ鎌倉

メーカーズシャツ鎌倉株式会社の企業紹介
メーカーズシャツ鎌倉は
鎌倉市に本社を構える国産のシャツメーカー。
綿100%の高級生地と貝ボタンを使用し、
市場では1万円以上で流通している高級シャツを、
5145円(税込み)の均一価格で販売する。
日常的なお洒落に関心のあるビジネスマンやOLからの
圧倒的な支持を集め、
「鎌倉シャツ」の愛称も定着している。
国内工場での小ロット生産
メーカーズシャツ鎌倉が採用しているのは、
商品企画から製造、販売までを1社で手がけるSPAという方式。
ユニクロの経営モデルとしてもよく知られているが、
メーカーズシャツ鎌倉に特徴的なのは
「国内工場による小ロット生産」を一貫して守り通していることだ。
小ロット生産のメリットは、
経営を圧迫する在庫を抱えずに済むというところ。
同時に小ロット多品種生産によって、
消費者に「シャツを選ぶ楽しみ」を提供することにもつながる。
実際に、同社の店舗には毎週新作のシャツが入荷する。
つまり、ほとんどの消費者は、
来店するたびに新しいシャツと出会うことにある。
まさに「私だけのお気に入りの一枚」との出会いを楽しめるというわけだ。
「国産シャツ」というブランドイメージ
小ロット生産であるため、必然的に海外生産には不向き。
しかし、国内生産によって、
「国産シャツ」というブランド構築ができるだけでなく、
毎週店頭に新作を配送するという好循環も生み出している。
小ロット生産には「コストがかかる」というデメリットが挙げられるが、
同社は新規の出店を続けることで
(現在、直営店が18でフランチャイズが3店舗)そのマイナスをカバー。
現在では、年間30万枚を販売しているため、
創業当初よりもコスト面が抑えられるようになっている。
・どうすれば自社商品のイメージが高まるか考えてみよう
・お客様の「楽しみ」は何かを探ってみよう
その他の記事
-
[新ビジネスマナー]喫茶店での打合せ時、飲み物のストライクゾーンはどこまで?
商談相手が「クリームソーダ」を頼んだら?
-
起業家インタビュー04 有限会社アンビアンス 藤田観児 氏 2009.2.1
お客さまとのつながりを大切に「くつろぎ通信」を発行 ご縁のあったお客さまとの関係を続けるため、通信を発行する藤田観児氏。 記事に込めたメッセージや、制作の手順・コスト、アドバイスも語っていただいた。 主な事業 新築、リフ…
-
【レビュー】キャリーケースにキックボードが付いたと話題のマイプロ・ラゲッジ
西新宿でのことでした。 打合せのために歩いていたら、キャリーケースに乗ってスイスイと移動する男性がいたんです。 あまりの衝撃に驚き、追いかけてみると、キャリーケースの後にキックボードが付いているような・・・ …
-
真実の英語勉強法01 英語が上達しないのは勉強法が間違っているから
あなたは、「過去にどんな勉強をしてきましたか?」…
-
これぞ the 専門店! ニッチ&ニッチ
東京スカイツリーの下に、湘南の風。 「湘南・鎌倉野菜の専門店 おおのや」 コンセプト 現地でも入手困難な ブランド野菜を東京都内で 8月某日。オープン直後の殺人的な混雑が落ち着きつつある、 東京スカイツリー…