意外と知らない!? パンフレットの「折り方」の名前

あちこちで手にするパンフレット。
いろんな形があることに気づいている人は多いでしょう。
しかし、その形を決定する「折り方」に名前があることをご存じですか?
意外と知られていないパンフレット・リーフレットの折り方について
動画をまとめました。
仕事で資料を制作する際にも役に立つ豆知識ですよ。
三つ折り(中三つ折り)
最もスタンダードな三つ折りです。
三つ折りパンフレット、リーフレットなどとも呼ばれます。
ずらし折り
かえる開き(両観音の応用)
両観音開き
その他の記事
-
[あの人の言葉]澤田秀雄さん
失敗を乗り越えられる人、失敗から新たなヒントを見いだせる人は、決して元気を失わない。
-
[時間術]1日30分、1月に1日の余裕を編み出す整理術
1日に30分、余裕ができると、忙しさからだいぶ解放されると思いませんか?
-
起業家インタビュー07 サクセス・ロード茅場町 島田早苗 氏 2009.2.1
品質はお客さまがつくる 社会人対象のレンタル自習室 旅行代理店を経て、東京の都心にレンタル自習室を開業した島田早苗氏。 もっとも苦労したという物件探しを中心として、 営業戦略、自習室のポリシーについて語っていただいた。 …
-
勉強術02 モチベーションの源泉「Big why?」をつくろう
限られた時間で資格取得を目指すビジネスパーソンは、この「内面からモチベーションが湧く」状態を…
-
差別化塾04 多方向から本との出会いを演出 B&B
小規模書店の苦境が伝えられる中、
大型店とは異なる独自の魅力を備えた書店として…